メニュー

当院の特徴

診療内容

診療科目

内科呼吸器内科生活習慣病内科神経内科消化器内科循環器内科、放射線科

外来医療

当院は内科を主体とした医療を提供しており、特に内科、呼吸器内科、生活習慣病内科を強みとしております。

病変が疑わる場合には、血液検査、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査、呼気ガス分析検査、尿検査、血管伸展性検査などを実施しており、診断に応じて治療方針を決定いたします。

当院では、水戸市内などの県中地域にお住まいの方はもとより、県北、県西、県南、鹿行地域と幅広い地域の方にご来院頂いております。転勤、転居等で水戸方面にいらした方で健康に関するご心配、ご相談事などがありましたら、お気軽に当院にいらしてください。その際には紹介状または、おくすり手帳などありましたら、ご持参いただけると身体状況を把握するうえで、大変助かります。

また、水戸市の肺がん検診などの区町村から検診費用の補助が出る検診にも対応しております。お勤め先の健康診断等で指摘された項目があるがどうしたらよいかなど、お悩みの方もいらっしゃます。ぜひ当院にお越しいただきまして、医師のアドバイスを受けていただくことをおすすめいたします。

入院医療

48床の療養病床を有し、近隣の急性期病院より慢性期にある患者の受け入れを行います。安心、安全の入院生活を送っていただけるよう患者さんをサポートしています。

法人・病院概要

名称 医療法人明翔会 みと南ケ丘病院
院長 佐藤 駿吾
副院長 榊原 桂太郎
所在地 〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1057-1
開設 1983年9月(法人設立2017年3月)
診療科 内科、呼吸器内科、神経内科、消化器内科、放射線科
病床数 48床(療養病床)
施設基準
  • 療養病棟入院基本料1
  • 療養病棟療養環境改善加算1
  • 入院時食事療養・生活療養(Ⅰ)
  • ニコチン依存症管理料
  • 薬剤管理指導料
  • 病棟薬剤業務実施加算1
  • データ提出加算
  • 診療録管理体制加算3
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 外来ベースアップ評価料
  • 入院ベースアップ評価料

情報公開

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行う取り組みをしております。

  1. 電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。
  2.  医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を行います。
  3.  マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供するための取り組みを行います。
  4.  電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを行う予定です。

一般名処方加算

当院では、一般名(成分名)により処方しております。この為、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応することができます。なお、令和6年10月1日の法改正により、一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望される場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担額が上がることがあります。ご了承ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME